2015年8月29日土曜日

最近の英語への接触量

最近は、親子英語に取り組むというよりは、勝手になおが好きなビデオを見て、好きな本を読む、といった感じで、あまり親がコントロールできる部分が少なくなっている。

二学期が始まってからはだいたい毎日1時間半ぐらいは各種ビデオを見ており、これがほぼすべて英語。30分は必ずYouTubeでのビデオゲームのプレイ動画で、自分で好きなものを見ている。

以前紹介してからずっと見続けているのは、ゲーム一家のFGTeeV。今はSkylandersのプレイ動画がお気に入りのよう。

当然、XBOX Oneが欲しい!とか言うのだが、まあ後で考えよう。

プレイ動画以外も、だいたいは英語のものが多い。

夏休み中は映画をレンタルでたくさん見た。子どもが見ても楽しいような一般的な映画が中心だ。何を見たかはまた、そのうち。



読書は電車で移動するときだけ!

自宅での遊び時間には何をしているかというと、そのときで色々だけれど、あまり英語を使っているわけでもない。

ダンジョンズ&ドラゴンズにはまっている今は、マニュアルを読んでキャラクターを作る、といった作業を1人でやっているけれど、これは今だけ。

たいていはカードゲームのカードを眺めていたりする。今はまっているのはバディファイトなので日本語のカードだ。

最近はマンガを読んでいることが多いが、これはすべて日本語。本棚から英語の本を引っ張り出してきて読むこともあるが、勝手にやるので今ひとつ把握できていない。



単純、かつ同じ表現がどうしても多くなってしまうが、親子での英語の会話ももちろん健在。朝と晩、合わせて2時間ぐらいは父子で時間を共有している。もっとも、この間日本語で勉強したりするので、英語での会話という意味では正味2時間はないだろう。



我が家での取り組みらしい取り組みは、朝晩のワークブックと朝のBrainPOP。BrainPOPは忘れたり時間がなくなったりすることも多いが、細々と続いている。



個人的には、日本にいて日本の小学校に通っているのだから、もうちょっと英語の時間が多くてもいいのかな、と思うけれど、来年度は海外なので、日本語シフトをひいている(特にリーディング)。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

0 件のコメント: