2011年7月28日木曜日

ラベル貼りの進め方:我が家の場合

一昨日紹介した、「こはる」を使ったラベル貼り、一応1週間ほど前に始めたばかりでまだあまり進んでいないが、やりかたとしてはこんな感じ。

まずは第1段階として、リビングで部屋を見渡しながら、なおに「どれに貼る?」と聞き、好きなものを選ばせる。あまりに高いところにあってラベルを貼れないものは残念ながらパス。この過程は英語。

たとえば"TV"だとすると、そこで日本語で私が「テレビ」と入力してプリントボタンはなおに押させる。切り取った後は(カットボタンがなくてはさみを使うのが面倒)、なおに好きなところに貼らせる。日本語の場合、ローマ字入力なのでなおが入力できないのが残念。

英語の場合は頑張って入力させて、スペリングも確認。スペルが分からなければ、電子辞書を持って来て、単語を引いて見せて、その通りに打ち込ませる。これは本人が大好きなので喜んでやる。できれば、英語と日本語はテープの色を変えて、一目で分かるように。

まだこの第1段階だが、次は絵辞典を使って行こうと思う。

使うのは、まずはいつものこれ。

Longman Children's Picture Dictionary with CDs: With Songs and ChantsLongman Children's Picture Dictionary with CDs: With Songs and Chants



たとえばリビングのページを開いて、まだラベルを貼っていないものを探し、貼れそうなら同じようにラベルを作って貼っていく。

次は、ここで紹介した大人向けの絵辞典を使って、同じように語彙を増やしていく。

定番はこれ。

Oxford Picture Dictionary: MonolingualOxford Picture Dictionary: Monolingual



さすがに載っている単語をすべてやると大変だし、幼児には多すぎるので、日常生活でこの単語を使いたい、と思えるものを中心にやっていくと良いだろう。

***

サマースクールも3日目が終わった。一応、レポートカードがあって、毎日、「サークルタイム」、「ワークシート」、「クラフト」の欄に"Good Job"というハンコをもらって帰ってくる。

サークルタイムは、おそらくアメリカの幼稚園(小学校)で良くあるものだ。なおたちは何をしているかというと、ボールをなげて、受け取った人が質問に答える、というようなゲームをしているとか(なおから直接聞いているので、ちょっとあやふや)。なるべく全員に発話の機会を与えているのだろう。

子どもたちはだいたい英語を話しているという。ひとりだけ例外がいるようで、しかもその子はその英語プリスクールの内部生だとか。英語の幼稚園に通っているのにどうして日本語なのだろう、となおは納得がいかないようす。まあ、4歳なので今年から行き始めたのかもしれないし、この英語プリにはアフタースクール、サタデースクールもあるから、正課の受講生ではないのかもしれない。

***

夜の読み聞かせは、ブッククラブから(ずいぶん前に)来た"Scholastic Science Vocabulary Readers: Life Cycles"から"Butterfly Life Cycle"を読み聞かせ。6冊セットで約1,200円で購入したものだ。様々な動物の"life cycle"、どのようにして成長するのか、というのを写真で図解したシリーズだ。

ときどき新しいものを出しては読み聞かせしているのだが、写真は多いもののどちらかというと理科の教科書のような作りなので、なおの食いつきは今一つ。"chrysalis"や"proboscis"なんて単語が出てくるので、ターゲットは小学生ではないかと思う。

このシリーズの他の絵本が今一つだったので、これはあまりきっちりと本文を読むのではなく、写真を見ながら色々と語りかけるスタイルにしてみた。今回の"Butterfly"はまあまあだった。

もう1冊は、いつものピアソンロングマンの多読用英語教材、"Story Street"からStep 7 "Ben and the Ghost"を。思ったほど怖くなくて、むしろおもしろおかしい内容でなおは安心した様子。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

4 件のコメント:

masyaまま さんのコメント...

こんにちは☆

うちは「めばえの教材」をもってますが、ひらがの導入に「スタンプ遊び」なるものがありました。動物の絵と動物の頭文字の平仮名が一緒になったハンコをつかって遊びます。

現代風になると、テプラやキーボードで入力になるんですね(笑)

スタンプ遊びだと、油断すると、机や子供の体(自分の体スタンプするんです)にがインクまみれになり、後始末が大変なんですよ~(涙)

最悪、私の体や服にスタンプされたりして(T_T)

うちはテプラがすでにあるので、真似しちゃおうかな?問題はテープ代と相談ですね(笑)

なおぱぱ さんのコメント...

>masyaままさん

スタンプ遊びは危険ですね(笑)教室だとスモック着てやるんでしょうね。

まあ、体ぐらいならお風呂に入れば済みますが、親の服にスタンプされると辛いかも。

知らなかったんですが、テプラPRO対応のマスキングテープ、売っていました。そう、テープ代と相談です。

Cassis さんのコメント...

なるほどー。テープを作る過程も、勉強になるっていうことですね。
うちは・・・どうだろう?まだそこまでのことはできないな~。

アクセント記号が印字できないというのがネックで、「可愛さのこはる」か「アクセント記号OK」のP-touchか、の結論が出ないままの我が家です。

なおぱぱ さんのコメント...

>Cassisさん

アクセント記号を印刷するなら、パソコン対応のテプラPROはどうですか?対応するマスキングテープもありますし、パソコンのフォントを使えばアクセント記号も印刷できるのではないでしょうか。